リースバック無料相談【リアルエステート】24時間365日受付中。
「住宅ローンや借入返済が厳しい」「早急にまとまった資金が必要」「相続問題や住み替えで困っている」こんな悩みをお持ちの方はご相談ください。
リースバックが利用できなかった場合も、弁護士や税理士と一緒に解決までサポートします。
【リアルエステート】リースバックはこんなお悩みを全て解決
早く家を手放さなくちゃ…でも将来、賃貸アパートで暮らすのは不安。
そんな方々が、自宅を売却した後もその家に住み続けられる“リースバック”をご利用されています。
次のようなお悩みをすべて解決できます。
・老後資金もないのに、年金だけで暮らしていけるだろうか。
・ローンの返済が厳しい…少しでも月々の支払いをラクにしたい。
・ローン返済中なのに、コロナの影響で収入が激減してしまった。
・急な出費でお金が必要に…安全な資金調達方法はないだろうか。
・そろそろ相続について考えるべきだが、自宅を手放すのは難しい。
リースバックとは?
リースバックとは、自宅を売却した後もそのままその家に住み続けられるサービスのことです。
現在「所有」している不動産を一旦不動産会社に売却した後、今度は「リース(賃貸)」という形で新しい所有者に毎月家賃を支払うことで、売却後も住み続けられる仕組みです。
【リアルエステート】リースバックが選ばれる理由
どこよりも高額買取を実施中
【リアルエステート】では現在、リースバックの利用実績NO.1を目指してどこよりも高額買取を実施中です。
リースバックは通常の不動産売買とは異なるため取り扱いが難しく、直接買取をしている業者も少ないです。
しかし【リアルエステート】は他社よりも積極的に直接買取を行っているほか、リースバックをはじめとした様々な不動産活用・資金調達方法にも精通しています。
「他社では十分な買取金額にならなかった」という場合はぜひご相談ください。
他社で断られた物件も買い取ります
所有不動産が『市街化調整区域内』や『再建築不可』のような、一般的に買取が難しいとされる物件であっても積極的に買い取ります。
また市場では資産価値が低いとされる『築年数の古い物件』であっても買取可能ですので、他社ではどうにもできないと判断された場合も諦めずにご相談ください。
最短5日で現金化できる
一般的なリースバックは売却から現金化までの期間は、2週間~1ヶ月程度とされています。
しかし【リアルエステート】はそれよりも早い最短5日での現金化が可能なため、支払期限が迫っている時も安心・安全に資金調達できます。
急いでいるからといってむやみにキャッシングするのは危険行為です。
消費者金融から借入する前に、まずはご相談ください。
家賃はご高齢の方にも無理のない金額を提示
柔軟な家賃設定で、ご高齢の方にも無理のない金額を提示します。
リースバック契約後は賃料が負担にならないよう、周辺相場と希望条件を調整しながら、できる限りお客様がお支払い可能な金額に設定します。
また年齢を理由に契約をお断りすることは一切ありませんので、「高齢で賃貸住宅への住み替えが難しい」「リバースモーゲージは年齢制限で利用できなかった」という場合も安心してご相談ください。
売却から相続対策、債務整理まで総合的にサポート
万が一リースバックがご利用できなかった場合もお断りすることなく、弁護士や税理士など各分野の専門家を交えながら問題解決までサポートします。
「住宅ローンの残債が市場価格を上回っている」「不動産の名義人から所有権移転の承諾を得られない」など、リースバックの利用条件を満たしていない場合でも安心してご相談ください。
その他、契約にあたって親族間のトラブルが予想される場合や借入返済にお困りの場合もお任せください。
そのような問題に強い弁護士と連携しながら円満解決を目指します。
一般的なリースバックのメリット・デメリット
大切な自宅を売却するため、慎重な検討が必要です。
後悔しないためにリースバックのメリット・デメリットを理解しておきましょう。
一般的なリースバックのメリット
自宅を売却した後も自宅に住み続けられる
まとまった資金を得ながら、売却した自宅にそのまま住み続けられます。
一般的な不動産売却は、引っ越しの手間や費用が発生します。
また、高齢になると、新居の購入や賃貸借契約の締結が難しくなることがあります。
そういった引越しにかかる手間やストレスがありません。
家の維持にかかるコスト・リスクがなくなる
自宅を所有していると、固定資産税・災害などでの修繕費・火災保険・地震保険など、さまざまな費用が発生します。
また、住宅ローンの金利上昇で返済額が増加することもあります。
リースバックでは建物の維持管理は基本的にリースバック業者が行うため、コストやリスクを大幅に削減できます。
まとまった資金が短期間で手に入る
一般的な不動産売却は、買い主の募集や売買手続きなどに時間がかかり、売却代金を得るのに数ヵ月かかります。
リースバックはリースバック業者が自宅を一括現金で買い取るため、資金を調達するまでに時間がかかりません。
周囲に知られず自宅を売却できる
通常の不動産売却とは異なり、リースバックの場合は販売情報が公開されることがありません。
ですので、隣人や知人に自宅売却の事実が知られることはありません。
また、売却後も自宅にそのまま住めますから、近隣住民に自宅を売却したことが知られる心配もありません。
売却した家を買い戻せる場合がある
リースバック契約によっては、将来的に自宅を買い戻すことができる場合があります.
契約の際に買い戻し特約を付けることで、いくつかの要件はありますが、一度売った不動産を買い戻すことができます。
住宅ローン返済の不安を解消できる
収入が減るなどの理由で住宅ローンの支払いが困難になることも考えられます。
リースバックでは一括で売却代金を受け取るため、それを住宅ローンの返済に充てることで、迅速にローンを完済することも可能です。
一般的なリースバックのデメリット
売却価格が市場価格より安くなる
リースバック運営会社は買い取った不動産を所有するリスクやコストを維持する点で、一般的な不動産買取よりも価格が安くなります。
また、売却価格が高かったとしても、その分家賃が高くなり、結果的に負担が増えてしまう可能性もあります。
売却価格が高ければ高いほど良いものではなく、売却後に支払う家賃がどれくらいになるかも考慮して、売却価格を検討しましょう。
家賃を払わなければならない
リースバック後は毎月家賃を支払わなければなりません。
家賃を低く抑えるには、複数の不動産会社に査定を依頼して家賃の低い会社と契約したり、売却価格を下げる代わりに家賃を下げるよう交渉する方法があります。
希望する期間住み続けられるとは限らない
リースバックにおける賃貸借契約が普通賃貸借契約であれば、原則住み続けることができます。
一方で、定期借家契約の場合、ずっと住み続けられる保証はありません。
当初の賃貸借契約の期間を越えて家に住み続けたい場合は、定期借家契約ではなく、普通借家契約が締結できる運営会社を選ぶと安心です。
買い戻し価格は相場より高い
リースバックは一度売却した自宅を後から買い戻すことも可能です。
しかし、買い戻す際の価格は相場よりも高い傾向にあります。
一般的に、リースバックの買い戻し価格は買取価格が10~13%増しとなった金額です。
リースバック期間中に業者が負担した諸費用の分、買取価格に上乗せされます。
ちなみに、元々の買取価格は市場価格に対し60~80%の金額となります。
住宅ローンが残っていると利用できない可能性がある
残った住宅ローンを完済するためにリースバックで自宅を売却する方もいます。
しかし、住宅ローンの残債を家の買取価格が下回ると完済できないため、金融機関からリースバックの利用が認められない可能性があります。
ただし、不足金額を他の方法で補填することができればリースバックは利用可能です。
【リアルエステート】リースバック無料相談方法
リースバックに関する無料相談は、WEB相談もできます。
24時間365日OKですので、お気軽に何でもご相談ください。
他社で断られたり、リースバックの利用条件を満たしていない場合でも安心してご相談ください。
万が一リースバックがご利用できなかった場合も、弁護士や税理士などを交えながら問題解決までサポートします。
❶無料相談ここをクリックして「リアルエステートの公式サイト」を開いてください。
公式サイトを開いたら、スマホの画面を上に移動させ
「無料査定・相談フォーム」をクリックしてください。

「無料査定・相談フォーム」が表示されますからお名前などの必須項目を入力してください。

「ご希望の連絡方法」欄は「電話」か「メール」、どちらご希望の方法をクリックしてください。
WEB面談をご希望の場合は「お問い合わせ内容」欄に「WEB面談希望」と入力してください。
WEB面談でカメラがない場合は「お問い合わせ内容」欄に「カメラなし」と入力してください。
「プライバシーポリシーに同意する」にチェックを入れてください。
「確認画面へ」をクリックして、入力内容に間違いがなければ送信してください。
しばらくしたら【リアルエステート】から「電話」か「メール」でご連絡しますので無料相談を開始してください。

❷面談・査定
調査結果と市場相場のデータなどを照らし合わせ、買取価格をご提示します。
❸ご契約
買取価格・家賃・条件など全ての内容にご納得いただけましたらご契約となります。
❹お支払い
売買契約締結後、買取代金をお支払いいたします。
ここまで最短5日!
❺賃貸開始
所有権が当社に移り、賃貸での居住がスタートします。
コメント